健診は、病気の早期発見・早期治療のために欠かせない大切な機会です。
高血圧や糖尿病などの生活習慣病は初期には自覚症状が少なく、がんも早期には気づきにくいことが多いため、定期的に健診を受けることで重大な病気を未然に防ぐことができます。
当グループでは、各クリニックで一般健診や特定健診、がん検診などを実施し、予防医療に取り組んでいます。
健診を受けるメリット
- 病気を早期に発見・治療できる
- 自覚症状がなくても、健康状態を定期的に確認できる
- 将来の病気リスクを把握し、生活習慣の改善につなげられる
- 職場や学校で必要となる健康診断書の取得が可能
実施可能な健診
- 特定健康診査(特定健診)市区町村が実施する、40歳以上を対象とした生活習慣病予防のための健診
- 自費健診(任意健診)雇い入れ時健診、保険加入時の健診、留学や資格取得に必要な健診など
- がん検診胃がん、大腸がん、肺がんなどの各種がん検診※クリニックにより実施内容が異なりますので、詳細は各クリニックにお問い合わせください
フォロー体制
健診で異常が見つかった場合は、当グループ内の内科・耳鼻咽喉科・精神科・皮膚科などの各診療科と連携し、速やかに診療につなげます。
必要に応じて大学病院や基幹病院への紹介も行い、安心して治療へ移行できる体制を整えています。
このような方はご相談ください
- 定期的に健康診断を受けたい
- 職場健診・雇用時健診を受ける必要がある
- 生活習慣病やがんの早期発見に努めたい