ご来院の方へ
受診時にお持ち頂きたいもの
- 1健康保険証
健康保険証を必ずお持ち下さい。
- 2お薬手帳(お持ちの方)
当院で薬を処方する際、薬の飲み合わせを確認いたします。
- 3紹介状(お持ちの方)
他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付でご提示下さい。
- 4公費受給者証
公費を利用して受診される方は、受給資格を証明する受給者証(老人医療受給者証、乳幼児医療者証など)を必ずお持ちの上、受付でご提示下さい。
診療の流れ
ネットからの予約をお勧めします。
保険証をご提出下さい。
順番になるまでお待ち下さい。
不安なことはお気軽にご相談下さい。
診察券をお渡し致します。
月島ピースクリニックについて
お子さんの発熱やアレルギー、思春期の肌トラブルやこころの悩み、大人のメンタル不調や肌のお悩みまで、年齢や症状を問わず、幅広いご相談に対応しています。
「どこに相談したらいいか分からない」そんなときも、まずは気軽にご相談ください。
WEB予約にも対応しており、お忙しい方や外出が不安な方にも安心してご利用いただけます。 あなたとご家族の、毎日の健康をそっと支えるクリニックでありたいと思っています。
当院の特徴
予約無しでも
受診OK!
予約無しでも
受診OK!
当院では、予約なしでも診療が可能です。
また、順番予約・時間予約もこれまで以上にスムーズにお取りいただけます。
予防接種・健診も
18時までOK!
予防接種・健診も
18時までOK!
予防接種や乳児検診は、予約不要で18時まで受付可能!
忙しい平日でも、ご都合に合わせてお気軽にお越しください。
※ご来院にお電話をお願いします。
鼻水吸引
いつでも&何度でも
鼻水吸引
いつでも&何度でも
お子様の治療は鼻水を吸ってあげるのが一番大切。
ご自宅では吸えない医療用の吸引機で鼻の奥に溜まっている鼻水を吸い出します。
お子様の治療は鼻水を吸ってあげるのが一番大切。
鼻が詰まってつらい症状も楽になりますよ。
※診療時間内いつでも、1日に何度でも待たずにご案内できます
院長挨拶

松田健志
月島ピースクリニック院長
小児科の松田健志と申します。 私は長らく大学病院で日々の診療の他、医大生の教育、また、自治体主催の喘息、食物アレルギーなどのアレルギー対策事業にも携わってきました。
現在はネットによるあらゆる情報があふれており、かえって不安が大きくなる時代になっています。その中で、大学病院時代に培った基本と新たな知識を融合し、治療に繋げていきます。
当クリニックでは発熱や風邪症状、嘔吐下痢などの一般症状、予防接種や乳幼児健診はもちろん、アレルギー相談、舌下免疫療法、エピペン処方、夜尿症相談、便秘症、臍ヘルニアなどもご相談ください。
スタッフ一同、家族の明日を見据えて診療にあたります。
診療時間
小児科
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ● |
休診日日曜日・祝日
午前: 木曜
※ 木曜午後の診察は隔週になります
小児科:木曜午後の7月診察日は3・17・31日になります。
心療内科・精神科
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | / | ● | / | / | ● | / |
14:00-18:00 | / | / | / | / | / | / |
休診日月・水・木・土・日曜・祝日
午後: 火・金曜
皮膚科
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | / | ● | / | / | ● | / |
14:00-18:00 | ● | / | ● | / | / | / |
休診日木・土・日曜・祝日
午後: 月・水曜午後: 火・金曜
アクセス
クリニック情報
月島ピースクリニック
〒104-0052
東京都中央区月島1丁目8−1
アイ・マークタワー 202
最寄り駅
東京メトロ有楽町線、
都営地下鉄大江戸線月島駅から徒歩1分
都営大江戸線 勝どき駅から徒歩11分
電話番号
- • 小児科
- • 皮膚科
- • 精神科
- • 心療内科
地図
交通アクセス
- • 東京メトロ有楽町線から徒歩1分
- • 都営地下鉄大江戸線月島駅から徒歩1分
- • 都営大江戸線 勝どき駅から徒歩11分